【完全保存版】ガチで知っておきたい!ライティングの基礎知識100の事。SNS投稿、ブログ記事、公式、ラインメルマガ、セールスレターetcに欠かせない黄金型集

本記事ご覧いただきありがとうございます!

いきなりですが、、、
「文章を書くの確信持てんわ」
「渾身ツイートの反応が薄い」
「ってかそもそも、そんな書くことが湧いてこない」
という悩みは一度はした事がありませんか?

このハードルを越えるには、
よく、「書きまくれ」という方法があります

たしかに、普通に考えたら、量をこなせば「いつか」は上手くなりそうですけど、いつかはね

でも「いつかは」なんて嫌じゃないですか?

そんな、「いつかは上手くなる」みたいな不確定な要素を確実に排除してくれるのが、この記事!

正しい知識を身につけて、確信のできるルートで最小限の努力をする
これに限ります!

実は、以前の私も、書きまくれば、上手くなると信じて作業して、ゴミを量産して、遠回りな事をしていました。


才能とかないのかと落ち込みました
ま、今も才能「は」ないですが 笑
型にはめてるだけなので

当時、なぜ書いても書いてもうまくならなかったのか・・・それをずっと疑問に感じていました。

正解は、基礎という基礎が足りなかったんですね!
そう、なにをやるにも型(基礎)がある。


というのも、先人たちが時間と労力を費やして、作ってくれた反応ありまくりの型を、使わない手はない。

ライティングの型を知らずにやってしまってたら、型破りじゃなくて、ただの型無し(でたらめ)になっちゃいますからね
それじゃ反応取れなくて当たり前


それに気づいた私は、1から基礎を勉強し直して、再度実践しました。


そしたら、だんだんとライティングが上手くなって、案件も取れて、仕事が継続できるようになったのです。



平凡な主婦でも自宅から出る事なく、安定な収入を得る事ができたのです!

もし、基礎を勉強し直してなかったら、今頃、きっと1円も手にしてなかったでしょうね。


そう考えると、アホな自分でも気づけた事を褒めてあげたい

という事で、今回の記事では、
「ヒャッホーッ言語化たのしぃーーー」とか
「めちゃくちゃ文章湧いてくるなぁ〜」とか
「型にはめるだけでこんな量産できるん?」とか
ライティングがワクワクで楽しくなるような

散らばったライティングの知識たちと、実践で反応が良かったものをかき集めて


有料でもおかしくないってくらいに
ぎゅうぎゅうに詰めこみまくりました!!

もちろん完全無料で読めます
(気が変わらなければ)

この記事の内容を覚えて、無意識に引き出せるようになれば、あなたはもう、文章を書く天才になれるのかもしれない


【文章も収益も量産しまくれる】と言っても過言ではありません!

わかるように、
ネット上のビジネスをどれを選んでも、ライティングが必ず関わって来ます。

物販ですら、商品説明一つで売れ行きが変わると言われてます。
という事は、ライティングはネットビジネスする以上、必要不可欠なスキルになります!!

現に私が、企業のプロデュース型の運用代行できてるのも、全部ライティングのおかげです。



今回はライティングの基礎知識から全て書いてますが、
「ライティングの基礎知識が完璧です」という方は今すぐこのページを閉じていただいても大丈夫です!


ライティングの基礎って死ぬほど大事で、基礎と基礎を組み合わせることで、
【見てもらえる】
【読んでもらえる】
【信じてもらえる】
【感動してもらえる】
【行動してもらえる】
のです!!

基礎がなければ、応用もテクニックに使えない
ライティングの基礎を制するものは、ネット世界を制する!のかもしれないねw

はい、という事で
基礎から網羅してるこの記事を
ぜひブクマして、必要な時に見返せるように、使いまくってください!!

ちょっと前置きが長くなりましたが
それではいきましょう〜

目次

基礎編

ライティングの基本の書き方

1.一文一義
解説
一文に一つの意味だけ伝える基礎中の基礎です。
情報を与えすぎると、読みたくなくなるので、シンプルに行きましょう


NG→今日は子供と公園にいって、その後ご飯食べてからお家で過ごして、充実した休日でした
OK→今日は子供と公園で、アスレチックを思いっきり楽しんで休日を過ごしました。


2.同じ語尾を避ける

解説
ます、ます、です、です、と同じ終わりが続くと単調になってしまい読んでて飽きてしまう。


NG→ライティングは基礎が大事です。
基礎を学ぶべきです
基礎がないと文章上手く書けないです。
OK→ライティングは基礎が大事なので、基礎は学ぶべきです。基礎がないと文章は上手く書けません。 

3.一記事1テーマ


解説
一文一義のように、一つの記事にも1つのテーマで完結しましょう。そうすれば、読者が文章の中で迷わなくて済むわん。

記事は長いので、テーマをお題にして、書く時に各ブロックごとのテーマがずれてないかを確認。
お題を目につくところに置いて、書きながら、テーマを確認しながらすると良いです。


テーマ
読者に運用代行チャレンジしてほしい
記事
スマホ一台でスキマ時間だけで完結する運用代行はおすすめです。
いきなり自分でお金を生み出すのは難しい。
だから最初は、人や企業の足りないピースをお手伝いする副業がおすすめ
運用代行なら、1から全部自分考えてやらなくてもいいし
専業主婦で子育てが忙しい私でもスキマ時間でできる。
毎日1時間コツコツ。
これだけで、毎月5万円の固定の収入!
全く詐欺とかじゃない本当の話
副業チャレンジ初心者は絶対ここから始めるべき!
運用代行の方法は・・・以下省略

こんな感じで、どこを巡っても運用代行を押してるテーマから外さないという感じで書きましょう〜


4.小学5年生でも理解できる言葉


解説
これは「ゴリラでもわかるように書け」とも言いますよね。ようはあれこれ専門用語、難しい言葉を使うと読者が疲れてしまうということ。疲れたら、読者は離脱する。


NG→運用代行はセグメンテーションが重要だ
OK→運用代行はお客様のほしい情報を届ける必要がある

私はOKの方がわかりやすい

まっ、見たことない漢字、聞いたことのない横文字並ぶと、読み手からすると拒否反応起こしますからね!

プロっぽく見せようと難しい言葉を並べて説明するより
、難しいコトを簡単に誰でもわかりやすく説明する方がスキルが高いという事です!
後者目指しましょう〜


5.話し言葉で書いて親近感を沸かせる


解説
文章を読む時に無感情の文章より、
「気持ち伝わるわー」の方がファンになってくれやすい


NG↓
お世話になっております。
運用代行をしてるなおと申します。
お仕事あればぜひ受けさせてください
どうぞよろしくお願い申し上げます

OK↓
こんにちは〜
〇〇さん、最近〇〇が足りないと聞いて、連絡してみました〜
今どんな感じですか?
なんかあれば相談してくださいね〜
出血するくらいサービスしますので、ぜひ声かけてください^_^

せりが絞り出した愛嬌

ま、ようは愛嬌ですよね〜
愛嬌がなければ、人間味を出す、人間味がなければ、本音を出せば刺さります。あなたしかない魅力をあなた自身で引き出す!努力をする。



6.擬音を使う
バンバン、ピキーン、ドン、なんでもいいです!
擬音をつけてください。

臨場感が出るし、映像にしやすいからです。音と映像は連動してるので、鮮明なイメージにいざなってくれます。読者を引き込まれせる事ができる


NG「走ったら危ないよ」と声かけたそばから、こけて尻餅つきました。
OK「走ったら危ないよ」と声かけたそばから、ツルンっとこけて、ドンっと尻もちついた。

数少ない効果音を絞り出しました

ビジネス系なら「稼げるよー」というより「バンバン稼げるよー」
恋愛なら「ときめき」より「どきどきが止まらないときめき」とにかく無駄に疑音を使おう。
臨場感が出るし、読者が映像化にしやすい

もし、乱用でしつこかったら、引きながら調節すればいい。多くて困ることはない。

正解は実践した中でしか導きだせないからね。完成したら、改善しながら継続すりゃいい。



7.20〜40文字で改行(最長でも60文字以内)
解説
改行は読者を休ませる、考えさせる、期待させる事ができる。文章の場面にもよるけど、改行できるところは改行したほうが、視覚的に読み疲れない文章になります。


NG
今日は朝から忙しい。2人にご飯食べさせながら、洗濯機を回し、お出かけ用の弁当作り。そんな3つのことがスムーズにいかないのが子育ての醍醐味なんですが、洗濯物干してるそばからジュースをこぼすし、拭いてるそばからご飯をびっくり返して追い打ち。やっと終わったと思ったら、もう1人は「お手伝いする」と言い、詰めた弁当の中身を全部出してしまう始末。あ〜洗濯物は干し終わってない、絨毯にシミ、弁当のおかず崩れたまま、あー終わらない家事育児の戦い。

OK
今日は朝から忙しい。
2人にご飯を食べさせながら、洗濯機を回し、お出かけ用のお弁当作り。


そんな3つのことが、スムーズにいかないのが子育ての醍醐味なんですが、洗濯物干してるそばから、ジュースをこぼすし、拭いてるそばから、ご飯をびっくり返して追い打ち。

やっと終わったと思ったら、もう1人は「お手伝いする」と言い、詰めた弁当の中身を全部出してしまう始末。

あ〜、洗濯物は干し終わってない
絨毯にシミ
弁当のおかず崩れたまま


あ〜終わらない家事育児の戦い。

昔は改行してなかったなぁ

読者に疲れさせずに一気に読ませる事も大事です。
目的は読み切った先がゴールなら、細かい気遣いを文章に反映させて、一気に読ませる事が大事。



8.1人に向けて話し言葉で書く
解説
ペルソナ設定してても、文章を書くとペルソナ(ひとり)に向けて書いてなかったりする。

私も最初はそうだったんですけど、
これを解消する方法は
友達と話をするイメージで書く

やり方は目の前にぬいぐるみを置いて話した事を録音して文字起こししてもいいし。

そもそも友達と会話を録音とかメモして文章をつくる。

ちなみに、録音しながら文字起こししてくれる
無料アプリはnottaはおすすめです。
私も使ってます。


NG→運用代行業需要が増えてるので、今すぐやるのがおすすめです!
OK→えっ?子育てしながらでもできる仕事がないかって?そうだねー、運用代行っていう仕事があるよ。
最初は実績作りで、ちょっと金額は安いけど、お金もらいながら勉強できるし、できる事が増えればギャラアップするよー。
私が今やってるやつは、一日1時間で月に固定で5万円プラス台本とか記事書くと歩合とかつく。
でもコツコツやるのが向いてない人だとこの仕事厳しいけどね・・・

目の前にママともいる感じで書きました

どうですか?
後者の方は話言葉だし、本音も入ってるので、メリットもデメリットも伝えた上で、読者にやるかどうか判断させてるようにみえませんか?

OKの最初の一言目にたどり着いた人は、ほぼやる方向なので、あとはあなたが上手く訴求をするだけですね。

今は、チャットgptでアホみたいに文章を量産できるから、より人間らしく、あなたらしく言語化にしないと、埋もれてしまう。差別化は人間味、あなたの個性を出す。



9.ふないの法則
解説
文字の見やすいバランスの事です。
漢字:ひらがな:カタカナの黄金比は
「2:7:1(ふ・な・い)」と言います。バランスが良いとスラスラ読みやすくなります


「更に」 ⇒ 『さらに』
「殆ど」 ⇒ 『ほとんど』
「何故か」 ⇒ 『なぜか』
「捗る」 ⇒ 『はかどる』
「ひらがな」「カタカナ」を多くすると読みやすくなる

NG→実は私色々な副業に挑戦して二年くらい時間を無駄にしました。それでも辞めなかったから今ちゃんと着実に継続収入得ることができています。

OK→じつは、私はいろいろな副業にチャレンジして、2年くらい時間をムダにしました。
それでも辞めなかったから、今ちゃんと着実に継続収入をもらえてるんだと思います。

ひらがな多めでいこう〜

読者に、難しい漢字を読む時間を費やさせるより、あなたの本当の意図まで、辿り着かせる事を最先決にする事ですね!

10.否定文より肯定文で書く
解説
単純に人の脳は否定の言葉を認識しづらいからです。
もともと人の脳は、肯定言葉しか受け取れないようにできている。

ただ成長や社会、環境などの外的要因などで、言葉が複雑でも理解できるように脳は発達しただけです。

なので、肯定文の方が読者に考えさせる事なく、すらすら受け取りやすい状態を作れるという事です。


NG→私は常に本を読む事がなかったので、必要な情報を拾って勉強してました
OK→私はたまに本を読む。必要な情報が欲しいと思ったときに勉強をするから

あまりにいいの思いつかなかった あっ否定文w

ってかたまにじゃなくて毎日読めよ!本。
って思いますよね?私も思います。

日本人の読書の一日の平均時間は、
6分しかないらしい
6分て

毎日読みたくても、子供が読ましてくれないんですよ
と言い訳してみる

でも本当にそうで、独身の時は、時間は全部自分に使える!
なにか達成する行動起こせば、本当に不自由なく、時間と労力はすべて自分のために使えるってマジすごい事だから!!
ただボーっと過ごすのは本当にもったいない。
って昔の自分を叱ってやりたいくらいです。

ちょっと話それました
ようは、肯定文章を書いて、読者の読解力に時間を使わせるなって事です。はい次っ



11.代名詞や指示語を使いすぎない
解説
このように、あれ、これ、それをなるべく使わないって事ですね。

なぜなら、どれを指してるのかがわからない時があるからです。主語を多めに丁寧に伝えると、読者は脳死でも意味伝わります。


NG→
ライティングの基礎はめちゃくちゃ大事です。
基礎がなければ、でたらめになる。
上達しない、報われない、時間を無駄にする
だから、これは絶対に身につけるべきです。
じゃないとあれになってしまうので
(もはや意味わからんw)
OK→
ライティングの基礎はめちゃくちゃ大事です。
基礎がなければ、でたらめになる
ライティングの基礎を習得しないと
文章が上達しない、努力が報われない、あなたの時間を無駄にする事になる
だから、ライティングは絶対に身につけるべきです

ちょっとくどいくらい主語を入れる方がわかりやすい。
読者を迷子にさせないようにしましょう!



12.「てにはを」気にして文章を書く
解説
接続詞を変えるだけ、文の意味が全然違くなる。
「コーヒーでいいです」と「コーヒーがいいです」だとかなり意味が変わって来る

また、あえて接続詞を使わない計算されたライティングもあります。
「そうだ、京都いこう」は有名ですね

ちょっと例えが思いつかないので、次行きますね〜



13.作り終えたら、時間おいて校閲
解説
時間置く事で、他人目線で読み返すことができる
冷静な感想や違和感などが見つかる。
そして、誤字脱字も見つかります。

とりあえずここまでが、文章の中で気にすべき事。
気にする項目が結構多い?と思うかもしれないんですが、まっやってれば一個ずつ身につきます。
一個ずつ意識していきましょう〜

大事なのは知ってるのに、意識するかどうかです!
ライティング上手くなりたいならもうやるしかない
細かい一個一個の気遣いが、あなたの用意してるゴールまでへとつなげてくれるのです!

14.ライティングがうまくなるための施し

結論、ライティング上手くなりたいなら
【良質なライティング】に触れまくる事です。
ようは上手い人の文章を読みまくるという事です。

ライティングの基礎がわかったからといって、いきなりは書いてはいけません。
なぜなら、材料と調味料があっても、調理方法をまだ知らないからです。

ちなみに
材料→あなたの知識だったり、あなたの言葉を指す
調味料→ライティングの基礎知識
調理方法→構成、流れ
という例えです。
ようは材料と調味料があっても調理しなければ上手くならないので、上手い料理を作りたいなら、いい調理方法を知る。そのため、上手い料理人の作り方を知る必要があるという事です。

今日1例えがわかりやすい!

上手い文章を書く人に触れると、どんな効果があるかというと
例えば、学生の頃に仲の良い友達と長く一緒に居ると、
その友達の口癖が移ってくるみたいな現象はなかったですか?

それと同じで、上手いライティングに触れまくれば、自ずと良質なライティングが頭いっぱいに移ってくる、そして、良質なライティングが書けるようになるという事です。

でも、どうやって良質なライティングをみつけるんだよってなりますよね?

運が良くて、たまたまいいライティングが見つかる事はありますが、じつは、いきなり良質ライティングには辿り着くのは難しい

なぜなら、あなたには「上手い文章だ」って判断する基準がまだ備わってないからです。

プラス、自分が刺さってる感情に対して、意識的になる習慣がないからです。

人は、刺さって読み進めても「あっ私刺さってる!」って思いながら読まないですからね。

でも、ここの意識をするようにして、文章を読み漁っていけば、自ずと、いいライティングに引っ張られるようになってきます!

ちょっとやる事が泥臭くなりますが、その中でもちょっと効率が上がる方法はSNSプロフのURLをタップしてLPやセールスレターをチェックする
あとはいろんな人の公式LINEを積極的に登録しまくる事です。

良質なインプットをして、「この人だ」って人がいたらTTP作戦の開始やー

とはいっても、いきなりここはハードルが高いという
初心者は、もっと簡単にできるのが、リプとかコメント周りのして、ライティングを鍛える方法です。

認知のためにリプ周りをする、これだけでも、リプするために投稿文章を読むので、文章に触れてる事になります。

あまり大きい声では言えないけど、元投稿は必ずしも、いいライティングとは限らない。

内容が悪いわけじゃなくて、ライティングです
なぜなら基礎がない人の方が圧倒的に多いからです。

ですが、逆に言うと、あなたが基礎知識を使って、リプする文章の構成やワード、言葉のチョイスとかに対して添削してみてください。

添削といっても、そんなに難しいものではありません。ツイトを読んで、思った事を言語化にする。

やらなければできないので、「やってみる」ことから始めて見てください。
これだけでもライティングが上手くなる訓練になります。

ちなみに元ツイート▶︎自分の感想の言語化を
スプレッドシートとかに記録しておくと、後々見返したときに気づく自分の成長と、コンテンツ配布やプレゼントにできたりしますよー。

という事で、ライティング力が上がってくれば、
「私ならこの型で書くなぁ」とか
「ここのワードを〇〇に変えるな」とか
「行動喚起の言葉が弱いな」とか
見えてくるようになります。

ちなみに、
どちらかと言うと私も添削派です。

あっ、間違ってもリプには絶対に「ライティングどうの」とか指摘しないようにね!
シンプルに嫌われますw

良質なライティングに触れる方法5つ

15.本を読む
人に「本を読め」ってえらそうに言えるほど、本爆読みはしてませんが、ライティングについての本は何冊か全然読みました。
やっぱり、本になるという事は、成果が出てるという事なので、一番安く、一番良質な知識を手に入れる事ができるんですよね!

その中で3冊ピックアップです。
私が読んで良かったおすすめはこちら↓
ザ・コピーライティング
コピーライティング技術大全
SNS文章術

まっ一日10分読むだけでも、日本人の平均より読書してるようになるので、本読む習慣がなかったら、これをきっかけにやってみるのもありかも?


16.Twitterの固定ツイトやURLを見る
固定ツイトに感謝企画で特典やプレゼントなどが用意されてます。受け取りまくると自然とライティングの基準が出来上がります。

この時に意識してほしいのが、自分の気持ちの変化です。「えっ」ってなったり、「やばっ」とか「ふーん」
「グサッ」とか自分の心の声に意識を向けて、本音を聞いてみてください。

たまに、TwitterのプロフのURLが、セールスレターだったりする人がいるので、読んでみて引き込まれたら、良質のライティングを書いてると思います

刺さったワードは必ずメモるようにしてください!!
のちのちまじで使えますからね!


17.公式ラインに登録する
公式ラインは教育する内容になってるので、いろんな戦略でライティングの要素を盛り込んでます。
1秒で登録できるので迷わずどんどん登録して、良さそうな内容やワードをメモって、頭の中を満たしましょ。



18.有料Brainの無料部分を読む

ブレインの販売してるページの無料部分は、基本的にセールスライティングになってるので、とても勉強になるので、読みあさってみてください


19.有料noteの無料部分を読む

Brainもnoteも基本的におなじです!
無料部分は訴求してるセールスレターになるので、読むだけでも、どんな構成で、どんなワードチョイスなどを気にして読むこと

ここも刺さったワード、見出した構成をメモルンバですよー。


20.ツベる(YouTubeで調べる)

方法①ライティング系を解説してる動画を音声だけで流して聴く。何度も繰り返して聴くと脳に焼き付いてくるので、必要な時に自然と引き出せる。

方法②ビジネス系で伸びてるYouTuberは、必ず台本を作って動画を撮ってる、その台本の構成を分析して、自分のジャンルに置き換える。

方法③この人いいなって人いたら、真似する。
真似する方法は、再生速度を徐々にあげて2倍速で何度も聞いて脳に焼き付かせる!
これを『必殺TTP作戦』と呼ぶ

また、YouTubeの文字起こし機能を使って、起こした文字をコピペして、自分の内容に編集し直す事もできる。
ちなみに音声を文字起こししてるので、誤字脱字はちょい多いのがネックですが、それも修行のうちだと思ってやってみてください。

という事で、まっいきなり書くより、まずは、頭の中にいい材料、調味料、上手くなる調理方法をかき集めてから、書いていく。

材料、調味料、調理方法はメモに残す事で、いつでも引き出せるので、いつでもおいしい料理(良質なライティング)ができるという状態を作ってくださいね

さっここまできたら、ライティングの種類や意味の基礎といきましょう

21.ライティングとは

私の解釈でいうと、文章術の事を指します。ライティングを使う事で、文章を読みやすくしたり、相手に最後まで読んでもらう、してほしい行動にスムーズに誘導する事が狙いです!
はい次に種類

覚えなくてもいいけど、ライティングの種類

正直種類は覚えなくてもいいと勝手に思ってますが、一応、場面によって使うライティングが違うので、知ってるところあったら、ちょっと飛ばしながらお付き合いください。

22.seoライティング

SEOとは、基本、検索エンジンで検索した時に、ワードに対策したライティングになります。ざっくりw
記事に使われる事が多い

例えば 顔痩せでローラーを購入してほしいときに
どこから訴求する?ってなります。
小顔✖︎むくみ
なのか
小顔✖︎ほっぺの肉多い
なのか
小顔✖︎塩分でむくむ
なのか
これらの検索ワードの小顔の次にくっついてくるやつが検索数が多く、逆に出てこなければ少ない。
その中でどこを攻めて、SEOで上位に上がるのかをブロガーたちが試行錯誤をするというわけです

ちなみに、メジャーワードはすごいブロガーとか企業が総取りしてる可能性が高いので、やるならSNSと掛け合わせることがおすすめです。

ニッチワード(検索少ない)を狙うのがポイントかもしれません。

まっ検索数が少ないとアクセス集められないからアドセンスは不向きだけど、ライティングの訴求がうまければ、アフィリエイトは成功するので、そこはあなたに合う方法でやってね

ちなみにSEOで人気な本はこれです↓
おすすめの本は沈黙のwebライティング



23.コピーライティング

コピーライティングは、読者が思わず手が止まってしまうとか読んでしまうライティング
cmのキャッチコピーやInstagramの投稿題名と言った
パワーワードが多いのが特徴です。

個人的に最近刺さったCMのキャッチコピー
「朝マックは、旅の前のにおいがする」

考えた人天才やな

この短文にどれだけの映像やイメージを与えられるだろう、全世代に刺さりませんか?

旅の前のにおい・・・
人はにおいで記憶すると言われるくらい、においで訴求は普通じゃ絶対に思いつかない
さすがすぎません?

キャッチコピーをマスターすれば、広告やCMの依頼が止まらなくなるかもしれないですねー
興味あれば極めてみるのもいいですね

ちなみにコピーの本でおすすめはこれです↓
売れるコピーライティング単語帖


24.セールスライティング

LPって聞いた事ありますか?
ランニングページの略で、一種のセールスレターになります。

セールスレターは、さまざまな要素を盛り込んだライティングで、それを読む事でユーザーが無意識に「自分の意思でこれを買いたい」とさせてしまうページになります。

私の解釈がちょっと偏ってるかもしれないから、真面目な解釈を知りたいならはググるかツベるかで検索してくださいね。

ようは、1ページの中に、信頼や共感、悩み解決や行動喚起などなどが組み込まれてるので、思わず買ってしまうという状態にするページのことです。

セールスレターは一枚でめちゃくちゃ長く作る事もあるし、何枚かに分けて配信形式で時間をかけて作る事もあります。

これらの構成とやり方は下の実践編で詳しく解説しますね。
なので、とりあえず「売るためのページ」と覚えといてください〜

ちなみに、メンタリストDAIGOも
「10倍の価値がある」って絶賛してる
コピーの本でおすすめはこれです↓
ザ・コピーライティング



25.SNSライティング
最近と言わずにこれからも、需要爆上がりのsnsライティング

流動型の情報が常に求められてる現代では、読者がどれだけ脳死状態でも、最後まで読ませる事ができるかが勝負

ほしい情報が流れてきた時に「あっこれ、欲しかったやつだ」って思わせるためにいろんな戦略や投稿の仕方があります。

実践編では、詳しくどんな要素を入れて発信をして、ファン化にするのかも各SNSごとに解説します。

ちなみにおすすめの本はこれ↓
SNS文章術

これは超大大重要!!ライティング黄金の型


やっときましたー!!
このノートの醍醐味と言っても過言ではない

黄金の型(絶品になる調理方法)のご紹介です。やっとここの編集が、できるのでワクワクしてます!

もう、使いまくれるように、絶対、絶対暗記してください!


26.SDS法

Summary、Details、Summaryの頭文字をとっており、「要点」「詳細」「要点」という流れ書きます。



S→本日は運用代行について説明します。
D→近年では、ユーザーはわざわざ探さなくても、流れてくる情報をゲットできるSNS
こぞって、個人も企業も参入してきてます。
でも本業の業務などでは、SNS運用に時間を費やし続ける事が難しい
S→そこで需要が爆上がり中なのが、運用代行になります。

みたいな感じで
SDS法が向いているのは、短時間でわかりやすく情報を伝えたいニュースや自己紹介、スピーチなどです。

27.PREP法(プレップ法)

プレップ法とは、P(結論)→R(理由)→E(事例、具体例)→P(結論)で文章を構成する方法
この方法はもっとも簡単にわかりやすく相手に物事を伝える事が出来ます。

話上手な人は大体この伝え方をしてるので、話す時も意識してみるのもよいでしょう


P→Twitterには夢がある

R→あなたしか知らないコアな情報を発信する事でマネタイズする事ができる。

E→例えば、あなたの専門分野の発信してると、それを解決してほしい人が、コンサルや講師としてやってほしいという依頼や案件も来る事でマネタイズが可能です。

P→いろんなマネタイズ方法はありますが、拡散を大得意とするTwitterだから、レバレッジがかかってより多くの人の悩みを解決する事が出来る。
マネタイズのレバレッジも半端ない。
だからTwitterには夢があると言われてる。

Twitterには夢がある言葉を引用

一番使いやすいのは、Twitterのツイートですね!
プレップ法は長文向きではないので、140文字のツイートならちょうどいい長さで使いやすい

初心者向きで、物事説明が下手くそ、オチが見つからない人は、ぜひこの法から文章を作る事をおすすめします。



28.QUESTの法則(クエストの法則)
Q…Qualify→絞り込み
U…Understand→共感する
E…Educate→啓発する
S…Stimulate→興奮させる
T…Transition→変化させる

この絞り込みというのが、ある程度悩みや問題が明確な人のための訴求方法です!


Q→ラーメン食べた次の日の朝、顔めちゃくちゃむくみませんか?
U→塩分爆発してるラーメンは上手いから、やめたくないけど、顔のむくみもしてほしくないというのが理想です。
E→そんな方法は実はあります。もう愛用して三年経ちますが、、、
ラーメンの後のこの〇〇サプリを3粒飲むだけ
〇〇が配合してるので、塩分爆発濃厚スープを水のように浄化して、肝臓の負担を減らします。
負担が減れば、肝臓はいつもの働きができるので、寝てる間は、通常の体に戻してくれるということです。
他にお使いのお客様も同様な効果(実績、信ぴょう性)

S→そして、私は、飲み始めたこの三年間、朝起きて一度も顔が浮腫んだ事がありません
T→ここからお申し込みの方は特別に〇〇サプリ携帯用ポーチをプラスで、期間限定プレゼントとして受け取れます!
ぜひお試しください

内容はフィクションですよ

クエストはシンプルでわかりやすいですよね
明確な悩み、その悩みに直結する商品の場合はかなりわかりやすい訴求の型かと思います。



29.AIDMAの法則(アイドマの法則)
Attention(注目)
Interest(興味・関心)
Desire(欲求)
Memory(記憶)
Action(行動)


普段は広告などで使われる事が多いが、これをTwitterの発信からフォローされるまでに例えると
ユーザー目線↓
A→ツイートで常に健康法について発信してる人を何度か見かける
I→うんうん。健康は大事だね。よさそうなやつあればやってみようかなと感じ始める
D→えっ、この方法私にピッタリ!または、あっ最近この解決方法を探してたんだよね!
M→あ、またこの人だ、ほかにも使えそうな情報があるかも、プロフ見てみよう
A→あー、こんな人かー、私の欲しい情報また拾えそう!フォローしとこう、特典もらお、公式LINEに登録しよ
となる

広告などでよく使われる、何度もユーザーに見せて、接触頻度を増やす、心理に沿った訴求です
SNSでもこれに当てはまるので、読者の気持ちを覚えると伸びやすくなると思います。

30.PASONAの法則(パソナの法則)
PASONA(パソナ)の法則とは、Problem(問題) Agitation(扇動) Solution(解決策) Narrow down(絞込) Action(行動)の頭文字で、消費者の購買を促すためのメッセージの法則性を表したものです

よく、LPなどに使われる型の要素になります。
法則自体はちょっと大雑把に感じるのは私だけ?
法則はちょっと古いので、書くなら一番最後の型が超おすすめです!

とりあえずパソナは、この順番でこの要素を盛り込むのねと理解しといてください。
実際書くときは、リアルな声を元にリサーチしてから書いていきましょう。



31.CREMAの法則(クレマの法則)
CREMAは「Conclusion・Reason・Evidence・Method・Action」の略です。 「結論」→「理由」→「証拠」→「手段」→「行動を促す」の順に述べます。 自分の目的・行動が明確になっている消費者をターゲットとし、購買行動を促します。

この法則はPREP法にプラス商品を売るというイメージで覚えてもらえたら大丈夫です。
実際アフィリエイトに挑戦してる初心者くらいなら、ここからシンプルに書き始めるのもありです!

32.AREAの法則

AREAの法則とは、Assertion(主張)、Reasoning(理由)、Evidence(証拠)、Assertion(主張)の頭文字をとった、説明の構成のフレームワークです。

シンプルな型なので、ツイートの短い文章で試してみるのがありだと思います!


33.有料級!PASTORフォーミュラ
P→Problem(問題)・Person(人物)・Pain(痛み)
A→Aspiration(憧れ、共感)・Amplify(増幅)
S→Story(物語)・Solution(解決策)・System(システム)
T→Testimony(証言)・Transformation(変身)
O→Offer(オファー)
R→Response(レスポンス・行動)

この型は個人的に一番好きです!
しかもなかなかネットで検索しても出てこない
超ーちょうー、貴重な内容になってます!

まじで有料だと言っても過言ではない、黄金中の黄金型なので、ぜひ覚えて使いまくってください!

この型は正直なににでも使えます!とにかく人の心理に沿ってるので、行動起こさせるのが大の得意です。

それでは推しの型で例文書きますね

例題 産後ダイエット
P→37歳の高齢出産した私のお腹は、もうぶよんぶよんのたるんたるん

A→何でも着こなしてた昔のスタイルに戻りたい・・・ダイエットするにも、家事育児で時間ないし、そもそも運動する体力がない。でもこのままだと、タンスに眠ってるオシャレ服が一生、外の空気を吸う事がなくなる。

S→そう思い始めたのが、つい1年前のこと。
1人目を産んだ時のつけもまだ回収できてない状態で、2人目を産んで半年、戻るはずの体重や皮膚が1人目の時よりも全然帰って行かない。
帰る場所に迷ってるのかな?いや、確実に私が目を背けて、何にもやらなかったせいだ
このままじゃ「いかん」と思い、調べました。
そこで出会ったのがこれっ〇〇

T→今話題の〇〇は飲むだけで老廃物が流れて、お通じやリンパの動きがよくなり、代謝が上がり痩せやすくなるというと。
ママさんの間では話題ひっきりなし、
早速買って試しましたー!
二週間飲み続けた結果、な、何と、3キロ減
お肌の調子もいい、ストレッチと運動少々も加えて、このまま飲み続けて3ヶ月、な、な、何と8キロ落ちたんです!やばくないですか?

O→もし、産後の体型でお悩みならぜひ一度試してみてください!!

R→このリンクからお申し込みなら、今だけ、通常の30%off、さらにさらに、〇〇のレシピ本もプレゼントでもらえます!
今すぐ購入へ

内容の根拠はありません。適当なので笑
 でもありそうなLPの内容w

と、この型は本当に使いやすい!
例えば一個めのPは
だれがどんな問題を抱えて、どんな痛みを抱えてるのか?と自分に質問をして答えるだけ1文目ができます!
やばくないですか!
使いやすすぎますよね?

ただあなたらしい言葉を並べるだけで、セールスレターが出来上がるので、マジで便利で極まりない!
もう何なら「全部この型でもいいんじゃねー?」と思うくらいまじで推しです!

はい、という事で、ライティングの黄金型は以上となります。
まだいきなり使いこなせないかもしれないので、シンプルなやつから、言葉の引き出しを増やしていくという事でやっていきましょう

焦らずに継続。
これに限ります!
では次!

セールスライティングに欠かせない心理誘導

マーケティングやライティングには心理誘導は欠かせません!マーケティングの心理誘導なら使ってるツールの機能を活かして、活かしたりします。

ライティングだと言葉で心理をくすぐります。
いくつか紹介しますので、ぜひ覚えて、バシッと使っていきましょう〜

34.返報性 
これは人は何かいい事をされたときに、お返ししたくなる心理のことです。
例えば、
マーケティングなら企業のキャンペーンやプレゼントや特典を先に提示するのが、反報性が狙いです。

これをライティングで伝えのは、「あなただけの特典」とか「無料で差し上げる」などのワードが、読者になんかお返しで商品買おうかなってさせる事ができます。



35.デメリットも書く
完璧な商品って世の中には存在しない事から、おすすめの商品のデメリットも書き加える事によって、読者は「ここまで正直に伝えてくれるんだ」ってなって信用を獲得をする事ができる

もう一つデメリットをいう事によって、そのデメリットは「自分には当てはまらない」と読者に思わせる事ができたりするので、購入の後押しにもなります!

なので、何かをお勧めする際には、ぜひデメリットも取り入れてみてください。


36.価格アンカリング
アンカリング効果とは、最初に提示された数字や条件が基準となり、その後の判断を無意識に左右する心理作用です。

例えば、もともと15万円の最新iPhoneが、10万円で売られたらどうしますか?買いたくなりますよね?

高額商品を売りたい場合に、通常の相場をお知らせした後に、今だけ相場より安い価格で売るという戦略になります。


200万円のコンサルで6ヶ月のサポートですが、
今回だけ、本日お申し込みの方は50万円で永久サポートになります。

って言われるとやらないと損するって思っちゃいますもんね。
ちょっとパワーワード並べすぎたかもしれない
コンサルやってる方を敵にまわしたいわけではありません



37.リスクリバーサル 
人はリスクは取りたくない生き物です!
もの買うにも副業するにも失敗はしたくないし、損もしたくない。

そして、お金を無駄にしてしまうのを嫌います。

逆手に取った心理戦略がリスクリバーサル
〇〇なら全額返金】【結果出るまで永久保証】と言ったらワードでユーザーの安心感を得られり、恐怖心を和らげたりします。

何か商品を販売するときは、プラスの付加価値としてつけてみるのはありかもしれません



38.損失回避の法則
損失回避の法則(Law of Loss Aversion)は、心理学の分野で説明される法則の一つで、人々が同じ額の利益よりも同じ額の損失をより重く評価する傾向があるというものです。

簡単に言うと、徳をするよりも損をしたくない方を重視する。
この法則には3つのパターンがある

①必ず利益得られる場合は→利益を逃すこと=損失と考える

例えば
A→1万円がもらえる
B→10万円50%の割合でもらえる
なら人は確実の利益を取るので、選択はA

②損失を被る場合→できるだけ損失を少なくしたい

例えば
「A:300万円の借金が半分になる」
「B:300万円の借金が50%の確率で帳消しになる」
この場合は損失をなるべく無くしたいとおもうので、Bを選ぶ傾向が強い

③損得が分かれる場合:損失回避を重視する

例えは
「A:コイン投げで表が出たら4万円もらえる」
「B:コイン投げで裏が出たら2万円支払う」
というゲームなら、参加する人ほぼいなくなる
利益は損失を、上回っているが、ゲームに負けてしまうと損失を被ってしまうので、利益より損失しない方を選択する傾向にあります

ということは、セールスレターなどで訴求するときには相手が確実に利益が出る選択を与えると選んでくれやすいということですね!


39.短絡的快楽
短期的欲求とはすぐに満たすことができる欲求のことです。
ライティングで使う場合のワードは
時短簡単に、すぐに、5日間で、たった1日でできる
などの、短い時間で成果が出るという、努力が半減する、効率がいいなど、ユーザーの心理がこれに惹かれるということです。


指一本でパソコン操作する私でも、スマホ一台でたった3日で5万円稼いだ方法を85歳のおじいちゃんに教えたら、7日で3万円稼ぐことができました。この世は情報社会。知ってるか知らないかだけの違いです。方法知ったらやらない手はないね

まっこんな副業はないけどw

ここだけの話、副業初心者に訴求なら、とにかくこの短期的快楽で訴求すると反応がめちゃくちゃいいですよー!
あっ、一種の煽りにもなるので、やりすぎには注意。
あとちゃんと責任持ってあげることが大事ですね。

ちなみに私はあまり使わない心理戦略です。
私のやってる運用代行は、永遠と面倒な事をやり続けないといけない。
短期的快楽とは真逆ですので、これ使ったらうそになってしまうw

40.逆説的訴求

逆説とは、あなたの今まで知ってる常識を全く逆の事を言うという訴求方法になります。
人は自分の常識を覆されると、「えっなんで?」と好奇心は爆発します。


痩せたいなら食いまくれ
出世したいなら仕事を完璧にこなすな
恋人欲しいなら出会いを探すな

というように、「いやいや」と思わせるようなタイトルの付け方をするとかなり内容や続きを見てもらえる。
もちろん、ウソはダメです。

ちゃんと論理的な訳だったり、成果に基づいて語らなければならない。

例えにあった、「痩せたいなら食いまくれ」の続きになにを食べまくれば痩せるのか、その根拠とはなにかをちゃんと読者に理解させることができれば、訴求は成功だと言えます。

この訴求はタイトルなどにつける事で興味づけさせる事ができるので、インプ率、アクセス数を増やせます。



41.カリギュラ効果
人は禁じられると興味が出る、やりたくなる。
禁止されることで余計に気になってしまう
という心理効果です


テーブルに一個赤いボタンが置いてあります。
そのボタンは線で繋がれていて、線は壁の向こう側まであります。
こそで「このボタンを絶対に押さないでください」というアナウンス

想像してみてください、このときのあなたはどうなりますか?
押すかどうかは置いといて、「この先何があるんだろう?」「押したらどうなるんだろう?」と無意識に考えてしまうはずです!
想像させる、気にならせる、これがカリギュラ効果です。

Instagramの投稿とかよく見かけるタイトルに
『絶対見ないで!』『〇〇するの禁止!』
「OOな人は絶対見ないでください』
『本当は教えたくない〇〇』
こういう言葉を使うのもありだし

長い文章の序盤に、〇〇ならみないでと入れるのも効果的です



42.フレーミング効果
フレーミング効果(Framing Effect)とは、同じ意味を持つ情報であっても、焦点の当て方によって、人はまったく別の意思決定を行うという認知バイアスのことである。
簡単に言うと、気になるように同じ事実でも言い方を変えて興味を湧かせろって事ですね
希望、期待、未知、理想、得などを思わせる事ができる

例えば
『生存率90%』と『死亡率10%』
あなたが病気です。
お医者さんから「この病気は生存率90%ですよ」と言われるのと「この病気の死亡率は10%ですよ」って言われるのとどちらに希望持てますか?

ブログ記事のタイトルとかInstagramの文字投稿に多い
『9割の人が知らないOO』
『知っている人はたった10%』

使う場面
題名、タイトル、キャッチコピー
興味づけにおすすめですね。

43.パンドワゴン効果

バンドワゴン効果とは、多くの人が支持しているものに対して、より多くの支持が集まること を指します。

お店の前に行列ができていると気になり並んでみたくなったことありませんか?

みんなと同じ行動をすることで安心したり自分も欲しくなってしまう心理を『バンドワゴン効果』と言います。


『OO(有名人)も愛用!』
『フォロワー〇〇万人が大絶賛!』
『人気沸騰中の〇〇売り切れ続出』

こういったみんながやってる、みんなが買ってるなどが、自分だけ知らないのはいや、自分も遅れないようにしたいという心理が働くのです。


44.ザイオンス効果(単純接客効果)
単純接触効果そのままですね
会えば会うほど好きになる、接触すればするほど気になる心理効果です。

子供がアンパンマンを好きになるのと一緒で。おもちゃにアンパンマンが多いから、目につく。親もアンパンマンを買うから、より触れる機会が多い、実際にアニメ見た事ない子供でもアンパンマンが大好きになる。これです。

あとは、テレビで何度も目にするCM。
最初は興味がなかったのにだんだん気になってくる
何度も接触することで、好きになる。

好きになってほしいのなら、接触回数を増やす。シンプルですが、使えます。
SNSで言うと、毎日投稿、ツイトする
「いつもリプをしてくれる人」と思わせると効果が現れます!

45.ハロー効果

ハロー効果は「目立つ特徴が、対象の印象や評価に影響を与える現象」のことです

例えば、
栄養ドリンクA→200円
栄養ドリンクB→500円
ただ並んでるだけだと人は安い方を選びます。
A→の方が売れるんです。なぜなら高い方を買う理由がわからないから。

でもBの方に「次の日に疲れを残さない!店長のおすすめです」というプレートを置いてみると、B→の方がAよりも売れる。
Bの方がユーザーの悩みをダイレクトに解決してくれそうだし、店長がおすすめするくらいだから間違いないという心理になる

こういった、特徴を目立たせる事によって、重視されやすくなり選ばれやすくなるという事です。

タイトルやキャッチにつけるとこんな感じ
『〇〇賞3年連続受賞!』
『店長イチオシ!』
『TikTokでバズりまくった〇〇』
『Z世代の間で話題沸騰中の〇〇』

46.スノップ効果

スノッブ効果とは、多くの人が持っているものに対して「人と同じものは嫌だ」と購買意欲が減少する心理 を表します。 簡単に入手できるありふれた製品よりも、希少性や限定性が高い製品に魅力を感じる心理です


旅行に行った時『地域限定』の商品を見つけたらついつい買いたくなりませんか?
希少なモノや限定品に惹かれる心理
『数量限定』
『10年に一度の』
『夏季限定』
『2度と手に入らない』

誰でも買えるよりプレミアム感が出るので、ついつい手が出ますね〜

47.カクテルパーティー効果

カクテルパーティー効果とは、騒音の中でも自分に関係のあることや興味があることを自然に聞き取ることができる現象です。


『子育て大変なママさんのおすすめ副業』
『ビジネス初心者が知らないと損する便利ツール』
『45歳すぎたあなたの腰事情』
とかね
あれっ、私の事?ってなったりする。

狙ったユーザーに情報を届けたいときは、ペルソナの設定が重要なのがわかると思います。

刺さるタイトルや内容というのは、ペルソナのリアルな悩みから生まれてくるので、もしペルソナがあいまいなら一回決めてから、コンテンツを作成するとより刺さるものが出来上がると思います


48.テンション・リダクション効果

テンション・リダクション効果とは、あれこれと悩んで、探してやっと辿りついた欲しかった高額商品をポチったあとに、労力と緊張感が緩和して、「こちらの商品を購入した人はこれも購入してます」に財布が緩くなりプラスアルファで買ってしまう心理の事です。

例えば
ECサイトなどで買い物をした後、
『おすすめ商品』
『この商品のオプションはこれ』
『この商品購入してる人は以下のものも購入してます』とかが表示されてるのをみた事ありますよね?
それをみて、ついついポチっとしてしまう
それが、テンション・リダクション効果になります。

高額商品を購入後、さらにもう一つ商品を用意するのもあり!という事ですね!


49.決定回選の法則

決定回避(選択回避)の法則とは、「選択肢が増えるほど人は選べなくなる」という心理効果を指します。

例えば
『初心者におすすめのネットビジネス5選』より
『初心者がまずやるネットビジネスはこれ一択』の方が
選ぶという面倒さがなくなるので、「これだけやればいいのか」という風になります。

スキルなノウハウ教える時も、あれこれというより
『マーケティング一択です』という方が、読者は「なるほどこれだけ覚えればできるのか」となります。

ライティングの言い回しを増やす検索辞書

自分の頭の中だけで考える言葉は限られるので、もっと引き出すを増やして、より刺さるワードをチョイスするには、やっぱりボギャブラリーを増やすのが早い。

とはいえ常にそんないっぱい覚えられないので、下の辞典が便利です。
あなたの表現の幅をもっともっと豊かにしてくれます!

50.連想類似語辞典
こんな感じで出ます↓↓

画像
一気に振り幅が広がるので使ってみてください〜



51.日本語表現インフォ
こんな感じで出ます↓↓

画像
これは言葉というより
状況とか場面を多く教えてくれる感じです。
こちらもライティングの引き出しを
増やしてくれるのでおすすめ

はい、ここまでくれば、材料、調味料、調理方法がある程度わかったと思いますので、いざ料理という名のライティングを始めましょう〜

実践編

【超大事】実際に書くときの順番

52.逆算方式


テーマを決める(または売りたい商品を決める)

盛り込む要素と項目を決める(法則とか)

項目の詳細を埋めていく
いきなり、頭の中のやつを書くのはNG。

まずはお題を決めて、脱線しないように書く項目を書き出す。それから項目ごとに中身を埋めるとまとまった文章になるよん

ライティングのスキル上達するためにやること

53.インプット、アウトプットの黄金比率

インプット3アウトプット7
フィードバック→クラッシュアップ
以降①〜4から返す

よく聞きますよね、インプット、アウトプットは
でも、大事なのは、そのバランス!

実は圧倒的にアウトプットが少ない人が多いので、なかなか上手くならない。

いいんですよー!下手くそでも、どうせ最初は誰でも下手くそなんだから、なるべく早めに下手くそ時期を抜ける事が先決!

例えば1000回書いたら上手くなるとしよ
1日一回で1000日かける人より
1日10回100日で上手くなった方が、早く下手くそから抜けられるし、効率もよい!

だからやるって決めたらとりあえず、ここだけに一回フォーカスする!!その方が時間効率は絶対にアップするから!

54.アウトプット練習用におすすめツール

Twitter←140文字とハードルが低く、反応がもらえる
facebook←URLも載せられる、ユーザーが優しい
無料ブログ←とりあえず書くにはもってこい
はてなブログ、F2ブログ、アメブロ、ライブドアブログetcがあります。

初心者のうちは、ペルソナとか自分の強みを言語化とか難しくて理解できないところも多いので、一番手っ取り早いのは、まずは実践してみる事です。

やってみるとやらない時に出てくる悩みが消えたり、新たな問題が発見する。

応用編

最後まで一気に読んでくれるテーマ


55.〇〇検証した結果
ユーザーは「実際どれが一番いいの?」と知りたいので、検証するという手間暇をかわりにやる事で、最後まで読んでくれることに繋がります。


56.天国地獄(物語)
読者は振り幅のある話が好きです。
『お金持ちと結婚して、子供生まれたら、3ヶ月後に無一文のシングルマザーになった』
『バイトが続かないニートが起業したら年商10億の企業にまで成長した』

というように「えっなんで?どうやって」という感情にさせる事ができます。


57.網羅系
この記事もそうですが、『ライティングの基礎』を網羅させてます。

読者の知りたいライティングの基礎知識から、使う場面、必要な要素、心理誘導などを網羅して書いたので、何かと使えるので、最後まで読んでもらいやすいし、必要な時に何度でも読み返す事ができる。

58.ノウハウ系
例えば、資料作りや文字投稿でCANBAを使う人が多いと思いますが、細かい機能や、やり方を全て熟知してる人は少ない。

そこで、需要に合わせてCANBA✖︎Instagramとか、面倒な作業を効率よくする自動入力する方法とか、機能や使い方のノウハウを一つずつ書くと最後まで読んでもらいやすいでしょう。


59.ユーモア系

楽しませるという意味では、芸人のネタのような内容がいいと思います。最後にはきっちりオチでも、出オチでもいいですが、笑えるような内容にする。

ユーモア系の内容は見てもらいやすいので、認知やアクセス数稼ぎには持ってこいですが、
逆になにかを販売するってなると、ユーモアから繋げづらいので、商品ある人には向いてないのが特徴ですね。


60.共感、感動系

神話ジャーニーって聞いた事ありますか?
平凡な生活したら、旅に出るきっかけの人に出会い、勇者になって冒険をする、でも途中でピンチに見舞われるが、最後には冒険成功する。
という神話の型があります。

あなた自身の人生でも必ず、挫折や達成などが繰り返して生きてきたと思います。

その物語を神話ジャーニーの構成で文章にすると、読者は脳死状態で最後まで読み続けてくれます!

これは本当におすすめなので、ぜひマスターして使いこなせられるようにしてみてください!


61.方法系

これ悩みに対していろんな方法を提示する内容になります。
たとえば、恋人が欲しい人にたいして、出会いの方法を10個提示して、それぞれのメリットデメリットも合わせて書く。

そうする事で読者は自分の性格や環境に合わせて、その方法の中から選ぶ事ができる。

方法を一通り知りたいので、最後まで読んでもらいやすいです!


62.NG系しくじった、失敗した

人の失敗談やしくじった経験はかなり需要が高いです!
なぜなら、それを読む事で同じ過ちにならなくて済むというメリットを得られる。

まったまに「人の不幸は蜜の味」というタイプの人もいますが、とにかく、失敗系、しくじった系は需要は高いですね!

63.ランキング系
ランキング系もめちゃくちゃ需要高いです!

あなたも一度は、〇〇ランキングって検索してるはずです!そのくらい商品ベースのランキングの内容は最後まで読んでもらいやすい。

ちなみに、ここだけの話、値段のランキング以外は、信憑性にかける。

なぜなら、アフィリエイト記事になってる事が多いので、書いてる人が本当に実証してるわけではないからです!

アフィリエイトやってる人が見たら「むっ」とされそうですが、でもまっ、商品一覧にしてくれてるし、その中で比較はできますからね!それだけでも手間は省けてるという事にしましょう。


※上記の項目はうそは絶対にNG、誤情報や偽りは詐欺になってしまうので、信頼がつかなくなります!

例え一時的にアクセス集めたり、売上上げられたりしても、絶対つけが回ってきます。

ライティング✖︎各SNSの書き方&要素

ふぅ〜〜やっとSNSのライティングまで来たゎ
無料にしては、結構頑張ってると思う。
褒めてほしいくらいですw

褒めてやりたいという心の優しい方は、ぜひ、メンションを入れてTwitterでこの記事を紹介してください!
そんな事してくれたら、嬉しくて泣いて喜びます!!

はい、脱線から気を取り直して
各SNSの投稿の基本を解説します!

SNS編

Facebook投稿

64.Facebookの特徴
・投稿欄最大60,000文字
・URL複数可能(拡散半減)
・画像、動画可能

67.解釈
Facebookは制限や規制がゆるい。
そして、どのSNSより運用が簡単です。

メリットとしてはブログのような長い記事も書けるし、リンクも載せられる、SNSの拡散も同時にしてくれる。

私が運用してた時は一日少なくて1.2人公式LINEに登録してくれて、月に60人の集客は固かったですね。

68.オリジナル提案活用法
拡散は爆破力こそないが、ブログに自由にURL載せたりできるメリットと、SNSの勝手に拡散してくれるメリット、両方備わってるFacebookは、ライティング初心者の方におすすめ!


PASTORフォーミュラの型を使って、楽天の商品でアフィリエイトするのがおすすめですね!
あっジャンルは一つに絞れば
あとは書くのみ!

YouTube投稿

69.YouTubeの特徴
・概要欄は最大で2,500文字
・URL複数可能
・動画、音声可能

70.解釈
専門用語知識と実務経験が豊富な人に向いてる
その知識を言語化。
台本を作り動画にする事で、構築型のコンテンツができる。

71.オリジナル提案活用法
・いいコンテンツを量産YouTube広告収入
・構築した動画を、新人教育材料にする
・スクール運営の学びの動画
・TikTok✖︎YouTubeの相性がめちゃくちゃいいので、ショート動画で興味付けして、YouTubeに誘導

Instagram投稿

72.Instagramの特徴
・キャプション投稿2,200文字
・URL投稿不可(ストーリーズのみ1つ可能)
・画像10枚、動画時間制限あり

73.解釈

Instagramは視覚的に優れたSNSなので、ビフォーアフターがわかりやすい商品や情報を発信する事がおすすめです!

あとは他のSNSに比べてユーザーの警戒心が少ないのも特徴です。

74.オリジナル提案活用法

最近流行りのライブローンチでコンサル業

ストーリーズを使ったコミュニケーションでアフィリエイトをするのもオススメですね。

ライブローンチはちょっと難しいけど、顔出ししたくない人でも、文字投稿で商品につなげたりは全然できます。文字投稿編集で使えるツールはCANBAがおすすめです。

Twitter投稿だけめちゃくちゃ詳しく解説


75.Twitterの特徴

・ツイート最大140文字
・URL可能(拡散半減)
・画像4枚 動画時間制限あり
・ツイトの型

76.解釈
実際今運用代行をしてるのがTwitterです。
いろんなSNSで発信してる中でも、Twitterは一番大変かもしれません!

と言うのも、流動型の中で1番スピードが速いからです!ちょっと止まったり、サボったりするとすぐに置いてかれますw

140文字というシンプルなやり方にもかかわらず、奥が深すぎて、情報追いきれない。
その上、ちょっとでもやりすぎると運営側から容赦なくバン

とはいえ、「Twitterに夢がある」っていうように、本当に、億を稼いでる実力者たちがごろごろいる!

その、拡散の威力はどのSNSでも勝てない。
だからビジネス強豪も多い。

ただ、周りと比べず、地道にコツコツ積み重ねる事で、勝ち抜いていける原則でもあります!

デメリット言いまくりだけど、やっぱり手が焼ける子はかわいいので、愛情持って育てて(運用)はいますね。

いつかあたしもTwitterで億り人その日まで・・・
頑張ります

ちょっと逸れました、次っ

78.オリジナル提案活用法
もうオリジナルでもないんですが、Twitter✖︎〇〇で思いつくだけ書きますね〜
Twitter✖︎note
Twitter✖︎Brain
Twitter✖︎WordPress(ブログ)
Twitterでアフィリエイト
Twitter✖︎コンテンツ販売
Twitter✖︎コンサルティング
Twitter✖︎案件取り
こんなところでしょうか?

リサーチした結果ツイトの型一挙公開
伸ばしたいならここは覚えろ編


80.自己開示(神話の型)
狙い▶︎共感、ファン化、行動喚起
構成▶︎ダメだった過去→どんな事をして→今、どうなってるのか(結果または成果)→読者にどうなってほしい?


なにやっても継続できずに挫折し続けた私が、唯一継続できたネットビジネス、それは運用代行。学びながら収入が得られるダブル効果で、今は知識とヘソクリが激増中。行動起こし、体験したからこそ見つけられた仕事です!

解説
⚫︎
苦手できない事があっても、探せばあるんだと気づきを与える
「継続できない人でもできる仕事がある」
⚫︎仕事はなに?「運用代行」
⚫︎その仕事のメリットは「学びながら収入」
⚫︎そのメリットによって手に入れられた理想は「知識とへそくりが増えた」
⚫︎この体験で得られた教訓「行動起こして、体験しないと見つけられないよ」と気づきを与える

81.名言引用
狙い▶︎偉人や成功者の言葉を借りて、あなた自信の威厳性や説得力をあげる、価値観を伝えるなど
構成▶︎名言→解釈→自分の発信内容に転用→結論


「最大のリスクはリスクを取らないこと」Facebook創業者ザッカーバーグの言葉。人は経験によって構築される。理想があるのに、やるのはリスクがあると、動かない人。結局その動かなかったことが後悔や不満のままにかわる。幸福度の下がった人生生きるくらいなら、リスクだろうが、ほしいものに手を伸ばす方を選ぶ私です。

解説 リスクを気にして動かないって事は、結局後に皺寄せするよって事を伝えてる文章になります。
読者が動こうか迷ってる時には、行動喚起になるかと思います。


82.箇条書き
狙い▶︎一目瞭然で読者にとってわかりやすい。特徴を述べる時に使いやすい
構成▶︎結論(題名)→箇条書き→結論補足


「コミュニケーションで嫌われる人の特徴5選」
①人によって態度を変える
②自慢話が多い
③結論のない話が永遠
④人の話聞かない
⑤人の話を否定で返答する
こういう人いたら、問答無用で離れましょう。あなたの人生にプラスになりません!

自己啓発の本って読みますか?
あれって結局3つのことをいろんな方向からいろんな言い回ししてるだけなんですよねー
その3つはこちら
①行動の先に成功がある
②行動なしは現状変わらん
③成功してる人は誰よりも行動してる
啓発されたかは知らないが、答えはいつでもシンプルですね— なお┃ツイッター運用代行 (@seri7512) December 20, 2022

解説 マイナス訴求の方が読者の目に引く。
でも最後は必ずプラスで締めるのがおすすめ。
あなたの味方ですよ的な感じで。

83.有意義な内容
狙い▶︎あなたの持ってる専門知識を活かして、読者が役に立つような情報を発信する事で、勉強になる!と思わせましょう〜
構成▶︎結論→専門的な情報→活かし方→ベイビーステップ


「運用代行の始め方」
①実績を作る→激安料金で仕事を受ける②ネットで募集を検索してできそうな所に応募③クライアントの要望は全て書き出し、対応策を用意④できなかった時に挽回策を伝えた上で業務に挑む。
要点をしっかり押さえれば、誰でもできるお仕事です!
まずはネットで検索してみよう〜

解説
最後に何からすればいいのかを書くと、読者は一歩目踏み出しやすいです。

84.共感ツイト
狙い▶︎私も同じ境遇です!めちゃくちゃ共感しますと読書に思わせる事で、親近感やファンになりやすい
構成▶︎ストーリー性で神話ジャーニーで書くのがいい


家族が増えました。これから待ってるのは幸せだけじゃない。幸せにするために努力も必要だと感じた。
休みの日に行った、キッズが遊べる有料スペース。なんだかんだ4人合わせて1万円ちょっと。週2回なら月8回バカにならない。子育てが下手な分、稼いで、子供たちにはいろんな体験をさせる事にした。幸せの形を崩さないために努力をするしかない。

解説 何を伝えたいかのゴールをしっかり決めた上で、ストーリーを書くと、最後落とし込める。


85.あるあるツイト
狙い▶︎わたしだけじゃないんだ、あるあるこういう事と思わせる事で、この人私と似てる。興味が湧く
構成▶︎結論(興味づけ)→あるある内容→結論補足または行動喚起


なかなかリプがつかないって事はない?Twitter始めたばかりの時リプ周りしてもオリツイにはリプ0だった私。そこで、リプの多いツイトを研究してみたら、共感する境遇があるとリプされやすいと気づいた。早速試したら、そのツイトにいきなり3リプ、さぁーここから始めよう

解説
あるよね、あたしもこんなかんじなんだよねっていうあるあるを与える事で、親近感、共感を与えて、絡みたいという風に思わせる


86.威厳性ツイト
狙い▶︎この人すごい、この人のようになりたい、この人についていけばなんか成功できそうと思わせる事ができる。
構成▶︎インパクトのある題名→なぜか(威厳性の実績など)→結論


炎上覚悟で言いますが、「30万円稼いだ」「50万円稼いだ」っていう単発利益の名前の垢をよく見かけるけど、これってはっきり言って論外です!
だって、たまたまの単発ヤローは一生食うのに値しない。毎月5万円、仕事をお願いされ続ける、これこそが初心者が副業として成功した体験になり飛躍の第一歩「お願いされる」という中に【信頼✖︎スキル】があるから。

解説 仮装の敵を叩くことで自分の強みを威厳に持たせることができる。

威厳性がなければ、誰かの実績や名言など借りて作るのもありです。


87.キリ番ツイト
狙い▶︎認知、Twitter民にアクティブとアピール
構成▶︎感謝する→何人だって知らせる→リプでおめでとうしてほしいアピール(プロフの人数が見れる写真添

いつもありがとうございます
この度、800名フォロワー達成しました✨
本当に皆さんの応援があっての事です殺
SNS運用代行を始めてたくさんの方と毎日会話を楽しめて知識も視野も広がってきています
引き続き、よろしくお願いします
「おはなお」と声をかけてくれたら嬉しくて泣いて喜びます pic.twitter.com/9j5stsb1Bh— なお┃ツイッター運用代行 (@seri7512) January 12, 2023

ただ凍結祭りで今300人ほど減しましたー笑
がこういう感じです。


88.感謝企画ツイト
狙い▶︎認知、フォロワー増加、交流、仲良くなる人を見つける
構成▶︎感謝企画の題名→条件→お返し→行動喚起


なおのTwitter✨【感謝企画】✨
いつもお世話になっております‍♀️
✅参加条件
わたしをフォロー
このツイートをRT
✅参加方法
リプ欄に『はーい』とリプするだけ✨
✅募集期間
〇〇日の24:00まで

✅お返し
参加者全員に
①フォローします
②オリツイ5いいね
③オリツイ引用RT3

いつもなら絵文字でインプが落ちるんですけど、感謝企画は使って目立たせましょう。
必ずお返しの方が多いようにしてください!じゃないと感謝にならないのでw


89.認知広げるツイト(おは戦ツイト)
狙い▶︎リプ返しやすいツイト、一息、軽く与える
構成▶︎おはようございます!一言だけでもいいし、いつもと違う日常などを盛り込んでもよい→最後に一言

おはなお〜♪
2月最終日の火曜日。
朝活時間に
●白湯飲む
●ストレッチ
●読書
●TODOリスト書き出す
●今月の反省と改善
●3月からのざっくり計画
今日もコツコツ頑張っていかなきゃ✨

「おはよー」リプ待ってます殺— なお┃ツイッター運用代行 (@seri7512) February 27, 2023

あまり深く考えずにあなたらしいおはようのツイートでオッケー(つめつめのTwitter運用に一息)


90.ユーモアツイト
狙い▶︎りぷの参加、癒しを与える、クスッと笑えればリラックスを与える
構成▶︎物語でも、キャラ作りでも、語尾が変でもオッケー、持ちネタで行きましょう〜
あまり思いつかないので、きむち麻呂さんのキャラが確立してるアカウントです。
ツイトを例に入れておきます。

このツイートに「いいね」すると徳が積み上がり、今日がとてもいい日になるでしょう。— きむち麻呂@処された (@kimchi_kyoto) October 11, 2022

解説 替え歌もありですね〜
こんな感じです。ご参考に

91.ストーリーツイト
狙い▶︎読者が考えず読み進める事ができる。
最後にあなたの狙いの出口を用意をする
構成▶︎神話ジャーニーの法則で、気になるような出だしから始める。

昔、〇〇だったらな〜とか
いつかそうなったいいなぁとかよく言ってた 
よくよく考えたら、それって願ってるだけで、なんも行動してない 笑

そりゃ理想には辿り着けるわけがないって気づく28歳の時

病んで、ハゲて、このままじゃダメだって、行動起こしたら結構望むと手に入った。やっぱ行動せな— なお┃ツイッター運用代行 (@seri7512) December 14, 2022

解説
経緯を伝える事でどうなったのという心理にさせる事ができるので、ストーリーが1番反応がいいかも知れないです!

92.再現性のツイト
狙い▶︎誰でもできる、やれば成果が出ると理解してもらう
構成▶︎実績を誰が、どの期間で、どうやって出したのか



運用代行の仕事は、ライティングの基礎とマーケティングの基礎を1か月ガッツリ勉強してから、募集案件に応募をする。開始1ヶ月目でちゃんとギャラが発生します。
まだまだ構築中の初心者には、誰でも簡単に始められる仕事です。

忖度なしで断言します。もしアナタが副業選択で迷っているなら、私がやってる【SNS運用代行】一択です✨
マーケ、ライティング、どんなに知識なくても、決められたことをやれば、初月から収益発生します!
そして、お金もらいながら学びになる
営業抜きで、ビジネス初心者には最強のビジネスです— なお┃ツイッター運用代行 (@seri7512) December 4, 2022

解説 例え誰に教えた実績などがなくても、継続して収入得られてる事でさえ実績なので、胸張って再現性のツイートとして扱ってよいよ

93.質問ツイト
狙い▶︎リプ、バズ
構成▶︎質問→一言
質問が上手いと思う方は、橋本社長さん

教えてください。お金の心配が無かったら、本当はどんな仕事をしたいですか?— はしもと®社長(めちゃくちゃ気さく) (@hashimoto_no14) February 20, 2023

解説 私には思いつかん。感服。真似してみて〜

インプ爆上げの引用リツイートのやり方

94.リプより引用RT

①元ツイト主の強みを入れたメンション
②元ツイトへの感想
③元ツイトの学び
④活かし方
⑤元ツイトをみんなにアピール

例:下のツイートを引用ツイートした場合

【拡散うれピー】自己紹介です


主婦
子供2
専業主婦
運用代行中
食べるの好き
運動をしなきゃ
Twitter運用記録垢
ちょこちょこスキマで
毎日家事育児運用で充実
守る存在が出来るとママ最強
マーケとライティング知識最強
フォローでTwitter運用のコツGET pic.twitter.com/yIpwHMn8zU— なお┃ツイッター運用代行 (@seri7512) November 14, 2022


①家事育児で忙しい毎日でも着実に運用代行で収益上げてる@seri7512(メンション)さん
②運用代行の心得がユーモアあって、実践の目線で的確に要点抑えてます!
③④クライアントとの付き合い方は参考にできる事ばかり
⑤運用代行検討してるならぜひここへ立ち寄ってみると良い!

自分で自分を褒めるツボを心得てる笑

とこんな感じで引用RTしてくれたら、RTをし貸したい気持ちが爆発します 笑

そして最大のメリットは引用ツイートした方もされた方も認知が増えて、フォロワー増えるという最強機能です!もうリプを全部引用RTに変えてもいい!
まじで伸びるぞ!

あっちなみに、どのツイートが反応が良くてフォロワーが増えたとか、確認するツールソーシャルドッグがおすすめです。個人的に、使いやすいし無料プランで十分に使えるから。

【絶対知っておきたい】メルマガ&公式ラインのステップ配信
商品爆売れする絶対的な7つの教育

教育とは、「読者の悩みに対して、あなたの商品を購入することで解決されますよー」という事を読者に知ってもらうための工程になります。
これを【教育する】と言います。

読者のいろんな不安を払拭することで、初めて、あなたの商品を買いたいとなるわけです。
この不安たちを解消する七つの要素があるということです。

この7つの要素を全て盛り込むことで、ユーザーがスムーズにあなたの商品をポチる事ができます。
マジで強力なので、絶対に覚えて帰ってください!!

教育には立てページの教育と横ページの教育があります。
立てページは、この7つの要素を一枚のセールスレターにした教育方法になります。

また、横ページは、一つの要素を7日かけて、一個ずつゆっくり配信をする教育方法になります。

立てページでも十分効果はありますが、私は横ページ、時間をかけて配信がおすすめです!

毎日あなたからのレター(記事)が届くことであなたをより知っていく。そして単純接触効果でファンになってくれやすいです。

さらに、本気じゃない人も振るいにかけることができるので、最後に残った人は、90%以上の確率であなたの商品を購入してくれるでしょう!

ちょっと長くなりましたが、それでは7つの要素です


95.信頼の教育①
このnoteのはじめにも書きましたが、読者は基本的、恐怖、不安、信じないです。なので、それらをなくす最初の一歩として、あなた自身の信頼を築く事になります。

信頼に必要な内容
・自己紹介
・実績
になります。

自己紹介は、あなたの過去から今までを
【神話ジャーニー】の型にのせて書いていきましょう
実績ない場合は、この自己紹介だけで大丈夫です。
そして信頼の教育ページの最後には、共感の教育を次の日に配信するよーとチラッとに匂わせてください。



96.共感の教育②
共感の教育とは、誰しもが同じような境遇になった事があると思います。それをあなたの実体験を言語化する事で、共感を得られるよーん。


子供ができたとわかって結婚した。これから、幸せな家族生活がはじまるんだと楽しみにしていた。
でも出産3ヶ月後に離婚した。

「1人ではこの子を育てられない」と途方に暮れていたとき、YouTubeで家でもできる副業というのを見た。

がむしゃらに調べて知識をつけた、私にもできる運用代行に出会った。ご縁があって、企業のアカウントをお仕事にできて、最高月収が80万円にもなった。

金銭的な余裕ができた。子供と好きなところへ旅行も行けるようになって、ほしいものも買えた子供にみじめな思いをさせたくない一心で頑張った。

というように、ここまでの経験じゃなくても、共感できますよね?
この共感なら教育は、過去の出来事が大変であればあるほど、読者の気持ちをごそっと持っていけるのが事実です。

そこまで過酷な事はそうそうないよって思うあなたも大丈夫です。あなたの欠点、ダメなところを内容にしても大丈夫です!

いじめられてた、ギャンブル依存、嫌われてる、会社に行きたくない、電車が嫌いとかなんでも大丈夫です!
ようはそのマイナスをパワーに変えたという事が伝われば問題ないです


97.問題の教育③
問題の教育とは、「今あなたの抱えてる問題を気づかせてあげる」教育です。

そして、その問題はいまだに解決してないのは読者自身のせいではなく、〇〇のせいです!だ

から解決しなかった。でももう大丈夫です!
解決方法はもうあなたは見つけてます。
それが私の販売してる商品です!

というのを、あなたの体験を通して伝えてください。


あなたの病気はあなたのせいではない、お金儲けが好きな医者が適当な施ししかしてないせいで治らないんです!

実は私も肝臓に持病があり長いこと薬を飲み続けていました。悪化することはありませんでした。
でも薬に頼ってばかりじゃ本当の健康とは言えない。

病気になってしまった根本はどこなのか?
それは食生活にあるんです!

そこで20年かけて健康になるという事だけ追い求めできた私は、脳を健康にするには〇〇を食べる
腸を健康にするには〇〇を食べる、内臓を健康にするには〇〇を食べるという結論に至りました。

でも一個一個の食材を食べるのは無理がある、そこで私は、365日健康レシピを考えるようになった。(レシピを作ったストーリーを書く)

問題が明確になれば、自ずと商品に興味が湧く

なんなら、健康レシピを作った経緯、きっかけだけでも、問題の教育になります!
経験を言語化にするのが、ライティングの役割なので、書く内容の狙いが分かれば、あとは脱線せずに書くようにすれば良いです!


98.手段の教育④
手段とは、ユーザーの抱えてる問題を解決する手段は無数にある。
その中なぜあなたの手段を選ばなければならないのか
また、なぜほかの手段ではダメなのかを明確にする必要があります。


運用代行の場合
なぜ副業はブログ、アフィリエイト、株、がダメなのか
安定収入になるまで、時間がかかる。

勉強しながらやらないといけないし、自分の作った記事がある程度数がないとアクセスが集まらない。

また株などは資金がないとそもそもできない。

でも運用代行はこなした業務に対して報酬がもらえるからビジネス初心者には安定した金額をもらいながら、必要な知識の学びもできる。
だから運用代行から始める事で副業が成功する。

運用代行しながら、自分の向いてる副業を探すこともできる。
収入と実績と情報と知識を同時に手にする事ができるのは運用代行業のみです!

読者は「あっ初心者なら、運用代行という手段で稼ぐ事が1番近道で最善策だ」と理解する
これも書く内容はあなたのストーリー(実体験)にのせて書く事をおすすめします。ストーリーの記事は読者からすると何も考えずにスラスラ読めるので!ぜひストーリーで作ってみて


99.価値観の教育⑤
価値観の教育とは、あなたがビジネスをする上で大事にしてる心得だったり、考え、やり方を伝えます。


「継続しろ」には魔物がいる。
会社に入って、人間関係、仕事内容が合わない。それでも継続は美学とされる。

でもそんな環境で自分の能力は発揮されるわけがない
むしろ健康害したり、やる気を削ぎ取られて働かなくる場合もある

私はこう思う
「継続は自分が楽しいと探し出せるものが見つかるまでは継続はしなくていい。でもチャレンジはし続けろ」と
私はいろんな仕事にチャレンジしてきて、いまいちピンとこなかったり、飽きて辞めてしまってきた。

それでもこの仕事たちをやってきて培った経験や知識は今の仕事に役に立ってる。

例えば、カメラマンのアシスタントの時にイラレで写真を編集したスキルは、今の運用代行の写真編集やら、デザイン作成に役に立ってる。

ツール使えるようにするには時間がかかるから、その前に習得できたから、ツールの使い方には時間を使わなくて済んでる。

他にもめちゃくちゃあるしあげたらキリがない。いままでの辞めてきた仕事の経験だって、今の楽しいと思えることに役に立ってる。

だから、私は言いたい、「継続はしなくたっていい、継続したいと思う好きな事が出てくるまではチャレンジし続けろ」だ
大丈夫100個チャレンジすれば、あなたの手元には必ず2.3個継続してるやつが残ってるから!私がそうです。

ちょっと普通の常識と外れてるくらいが興味を引く内容になるので、読んでもらいやすいです。
あなたの成功体験を盛り込むことで説得力が増します

100投資の教育⑥

お金を使う事で、読者の理想がすぐに手に入るよと言う訴えです。


時間とお金の価値ってどちらが大事だと思いますか?
例えば、あなたの残りの命を100億で買い取ります。
と言われて、寿命を買い取られたあなたは即死しますが、100億を手にします。

でも、もう命はないので、その100億を使う事が不可能なので、価値は0ですよね?だって死んでるので使えない。使えなければ、価値がないのと一緒です。
家族にあげるはなしですw

ようは何を言いたいかと言うと、あなたが生きてる時間にこそ価値があります。

その価値のある時間内にお金を増やして使える状態にしないと意味がないと言う事です。

日本人は知識に投資すると言う常識はあまりないんですが、欧米の方では知識はお金使ってでも買えという風習があります。なぜなら、知識こそが財産に変わると知ってるから!

またユダヤ人の教えで、「知識こそ財産だ。知識こそが無限の富を生み出せるもの。知識は盗まれない、何度奪われても、その知識があればやり直す事ができる」という風に子供に教える。

だからもしあなたが何か理想があるなら、一刻も早く手に入れるために必要情報、知識に投資する事で理想が叶えることをお勧めする。

ざっくり書きましたがこういう事です。

ビジネスでも健康でも、恋愛でも、成功まで最短で行きたいなら、成功者たちが出した成功の方法を知る事です。

また、世の中は対価というものが発生するので、時間と労力で出した正解は無料な訳がないという事です!
着実に時短するなら、頭に投資しましょうという事ですね〜

はい、という事で100個終わりました〜

おまけ101行動の教育

行動の教育とは、読者にアクション(行動)を起こしてもらうための教育記事になります。

例えば、昔はお給料もまともにもらえてなかった人が、行動したおかげで月100万円稼げるようになったとか
不満や悩みは己の行動でしか解決されないとか

そういったストーリーを書くことで、読者も行動すれば、理想を手に入れられるよ感じさせることができます。

また

商品などを売る際に、コールtoアクションで
時間の限定・場所の限定・人数の限定
を設けることで、行動に移すきっかけになります。

まとめ

はい、ということで、今回はライティングの書き方や黄金型について解説しました。知識あっても実際に書いてみないと知識がスキル人変わりませんので、ぜひ気に入った型で文作用を作成してみてください。

また、タイトルのつけ方、場面に合わせた文章の書き方などの関連記事もおすすめなので、ぜひこちらも併せて読み
文章上達にお役たちください。


ほんとに、最後の最後まで読んでいただきありがとうございました!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次