【保存版】「親族が亡くなった」死亡届他は?全ての手続きまとめと身辺整理、やらないと損する手続きも

people sitting on the bench
two adult women beside each other

超超高齢化社会の現在、

お年寄りの方が半数を占めています。

年を取ると増えてくるのが「親族の不幸」

そんな大切な家族が亡くなったら悲しい

悲しい中でもバタバタとやらないといけないことがたくさんあります。

やらないといけない事がたくさんあるので、手続きがわからなくてできなくて損したってことがないようにリストアップしておきました。

このリストを順番にやる事によって、亡くなった方の手続きや、遺産、また自治体からもらえるお金などが漏れることなくなります。

ぜひ保存して、ご親族が亡くなった際にご利用ください!

目次

親族が亡くなった際の最優先にやる事と期限

person holding gray twist pen and white printer paper on brown wooden table
日数期限手続き場所やる事
すぐ病院もしくは警察死亡診断書を取得
すぐ役所印鑑証明を取得
7日以内役所死亡届を提出
7日以内役所火災許可申請書を提出
7日以内火葬場埋葬許可証を受け取る
14日以内役所世帯主変更届提出

死亡届を提出すると、亡くなった本人の印鑑登録が抹消されます。そのため、本人の印鑑証明が必要になる場合は、死亡届提出前に取得しておくことをおすすめします。

印鑑証明は、申請から数日後に取得できます。また、死亡届提出後に印鑑証明を取得する場合は、手続きが煩雑になるため、事前に取得しておくことが大切です。

印鑑証明の取得方法は、市区役所や印鑑登録所で手続きを行うことができます。手続きに必要な書類や料金については、予め確認しておくことをおすすめします。

親族が亡くなってからやらないと損すること

black steel pet cage with one dollar
日数期限手続き場所やる事
できるだけ早く役所公的保険資格喪失届(介護保険等)を提出
できるだけ早く役所住民税を停止
できるだけ早く公共料金各社公共料金各社(電気等)の名義変更、解約
できるだけ早くカード会社クレジットカードを解約
できるだけ早くサブスク会社サブスクリプションを解約
できるだけ早くスマホ会社スマホを解約
できるだけ早くインターネットインターネットプロバイダを解約
できるだけ早く保険会社保険金を請求
できるだけ早く銀行各社残高引き出し銀行口座解約
できるだけ早く証券会社資産などの売買
5年以内年金事務所遺族年金を受け取る
5年以内年金事務所寡婦年金を受け取る

NHKやクレジットカードの年会費などは、もし必要でなければ早めに解約することをおすすめします。

解約することで、取られるお金を減らすことができます。また、定期的に支払うサブスクリプション(定期購読)も、必要なくなった場合は解約する。

スマホのアプリが便利になってきてるんですが、意外とサブスク見落としがちです。

知らぬ間に入ってしまったサブスクとか本人も把握してなかったりすると遺族はさらにわからないと思いますので、携帯会社に問い合わせたり、カードや銀行の項目をしっかり調べる事がおすすめですねー

またサブスクの解約には手続きや期限がある場合があるため、違約金など発生したりするので注意が必要です。

さらに証券会社は、昔の買い方は電話などだったりするので、スマホにアプリなど入れてない可能性が高いため、郵便物を入念にチェックする事をおすすめします。

亡くなった親族の返納・相続など

man signing a wedding document
日数手続き場所やる事
できるだけ早く警察免許返納
できるだけ早く役所マイナンバー返却
できるだけ早く役所パスポート返却
3か月以内家裁相続放棄や限定承認の申し立て
4ヶ月以内税務署所得税納付
10ヶ月以内税務署相続税申告
10ヶ月以内法務局不動産名義変更
10ヶ月以内陸運支局自動車の名義変更

相続財産よりも借金の額が多い場合、相続放棄を選択することも一つの選択肢です。

相続放棄とは、相続人が遺産を受け取らないことを表します。相続放棄をすることで、相続人は遺産を受け取ることができませんが、借金や負債などの責任も負う必要がありません。

また、相続人が未成年である場合、法定代理人が相続放棄を行うこともできます。

相続放棄は、遺産分割協議書の作成や裁判所の審判による遺産分割手続きよりも手続きが簡単で、時間とコストを節約することができます。

したがって、相続財産より借金の額が多い場合は、相続放棄を選択することが最善の選択肢である場合があります。

申請すると意外ともらえるお金

person counting cash money
日数期限手続き場所やる事
2年以内自治体葬祭費を請求
2年以内役所高額医療費の払戻請求
14日以内年金事務所未支給年金の請求
14日以内自治体健康保険の過誤納付金の還付

葬祭費の対象者は、以下のような方々です。 ・自営業を営んでいる方はもちろん、農業・漁業に従事している方も該当します。

特に、これらの職業に従事している方は、収入が不安定であるため、葬祭費用を捻出するのが難しい場合があります。

パート、アルバイトなど、職場の健康保険に加入していない方も葬祭費の対象者です。

近年、非正規雇用が増加しているため、健康保険に加入していない方も増えています。そのため、葬祭費用の負担が大きな課題となっています。

退職して職場の健康保険をやめた方も葬祭費の対象者です。退職後は、健康保険の加入ができなくなるため、葬祭費用を捻出することが難しくなります。

後期高齢者医療制度の保険者も、葬祭費の対象者となります。後期高齢者医療制度は、高齢者が医療費を抑えるための制度ですが、葬祭費用の負担も大きな問題となっています。

親族が亡くなったときのまとめ

日数期限手続き場所やる事
すぐ病院もしくは警察死亡診断書を取得
すぐ役所印鑑証明を取得
7日以内役所死亡届を提出
7日以内役所火災許可申請書を提出
7日以内火葬場埋葬許可証を受け取る
14日以内役所世帯主変更届提出
日数期限手続き場所やる事
できるだけ早く役所公的保険資格喪失届(介護保険等)を提出
できるだけ早く役所住民税を停止
できるだけ早く公共料金各社公共料金各社(電気等)の名義変更、解約
できるだけ早くカード会社クレジットカードを解約
できるだけ早くサブスク会社サブスクリプションを解約
できるだけ早くスマホ会社スマホを解約
できるだけ早くインターネットインターネットプロバイダを解約
できるだけ早く保険会社保険金を請求
できるだけ早く銀行各社残高引き出し銀行口座解約
できるだけ早く証券会社資産などの売買
5年以内年金事務所遺族年金を受け取る
5年以内年金事務所寡婦年金を受け取る
日数手続き場所やる事
できるだけ早く警察免許返納
できるだけ早く役所マイナンバー返却
できるだけ早く役所パスポート返却
3か月以内家裁相続放棄や限定承認の申し立て
4ヶ月以内税務署所得税納付
10ヶ月以内税務署相続税申告
10ヶ月以内法務局不動産名義変更
10ヶ月以内陸運支局自動車の名義変更
日数期限手続き場所やる事
2年以内自治体葬祭費を請求
2年以内役所高額医療費の払戻請求
14日以内年金事務所未支給年金の請求
14日以内自治体健康保険の過誤納付金の還付

親族が亡くなった際にチェックリストとしてもご活用できるのでぜひ保存して、手続き漏れがないようにしてください!

people sitting on the bench

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次