中国のSNSを中心に話題を集めている「#ドウインメイク」。まるで人形のような、可愛らしさ満点のメイクアップテクニックです。今回は、ドウインメイクの特徴ややり方を詳しくご紹介します。
ドウインメイクとは?
ドウインメイクは、中国版TikTokである「Douyin(抖音)」で人気に火が付いたメイクスタイルです。特徴的なのは、キラキラと輝く涙袋と、ぱっちりとしたドーリーなアイメイク。華やかで存在感のある印象を与えたい方にぴったりのメイクです。
ドウインメイクのポイント
- 涙袋の強調: 大粒のラメやグリッターを目の下全体に大胆に乗せるのが一番の特徴。ぷっくりとした涙袋を強調することで、目を大きく見せ、愛らしい印象を与えます。
- ドーリーなアイメイク: まつげをしっかりとカールさせ、ボリュームタイプのマスカラを上下のまつげにたっぷりと塗ります。アイラインは跳ね上げ気味に描き、黒目の上下に影を入れることで、丸く大きな瞳を演出します。
- 明るいベースメイク: 透明感のある明るいトーンのファンデーションで、陶器のようなつるんとした肌を作ります。
- ふんわり眉: 眉は細すぎず、太すぎず、ナチュラルなアーチを描くように仕上げます。眉マスカラで毛流れを整えるのもポイントです。
ドウインメイクのやり方 - ベースメイク: 明るめのリキッドファンデーションなどを使い、透明感のある肌を作ります。コンシーラーで気になる部分をカバーし、フェイスパウダーで軽く抑えます。
- アイメイク:
- アイシャドウは、ピンクやオレンジなどの明るめのカラーをベースに、ブラウン系のカラーでグラデーションを作ります。
- アイラインは、黒のリキッドアイライナーで目頭から目尻にかけて、少し跳ね上げるように描きます。黒目の上下にブラウンのアイシャドウで影を入れると、より目が丸く見えます。
- ビューラーでまつげを根元からしっかりとカールさせ、ボリュームタイプのマスカラを上下のまつげに丁寧に塗ります。下まつげは束感を出すように意識すると、よりドーリーな印象に。
- 目の下に、ピンクやオーロラカラーの大粒ラメやグリッターをたっぷりと乗せます。
- 眉メイク: パウダーアイブロウや眉マスカラを使い、ナチュラルなアーチ眉に仕上げます。
- チーク: 薄めのピンクやピーチ系のチークを、頬の高い位置にふんわりと入れます。
- リップ: 輪郭をしっかりと描き、ピンクやレッド系のツヤのあるリップグロスやリップティントを塗ります。
ドウインメイクにおすすめのアイテム - 大粒ラメ・グリッター: 涙袋をキラキラに強調するための必須アイテム。
- ボリュームマスカラ: ぱっちりとしたドーリーアイを作るために。
- 明るめのツヤ肌ファンデーション: 透明感のあるベース作りに。
- 発色の良いリップグロス・ティント: 華やかな口元を演出。
華やかでインパクトのあるドウインメイクで、いつもと違う自分を楽しんでみませんか?